ハドラスガラスコーティング

タックルを常にベストコンディションに保ちたい 全てのアングラーへ
For all anglers who want to keep their tackles in the best condition at all times

SLP PLUS会員様限定モニターキャンペーン!
会員登録は無料、登録していただくとサービス受付できます。

会員登録はこちら

高強度のガラス被膜が、大切なリール・ロッドをキズ・汚れ・錆びから保護。
釣具の「お手入れ大事」を実践されている釣り人に嬉しいコーティングです。

釣り人のあなたなら、こんな
お悩みありませんか?

  • 傷つけてしまう
    不安
  • 落ちにくい
    汚れ
  • 自分でやるコーティングは
    すぐに
    撥水力が落ちる

その悩み、日本の先端技術ハドラスガラスコーティングが解決します。

HardoLass(ハドラス)とは?
ハドラスは、日本発のナノテクノロジーから生まれた高性能なガラスコーティング剤です。成分はすべて無機物100%。わずか1㎛(1/1000㎜)マイクロメートルの極薄ガラス膜を形成し、見た目や重さ、手触りを変えることなく、大切なアイテムをしっかり保護します。

  1. MERIT 01
    防傷 キズから守る

    わずか1㎛の極薄ガラス被膜が、リールやロッドなどの表面をしっかりとカバーし、日常的に起こりやすい擦れ、持ち運びや使用時の摩耗による小キズを未然に防ぎます。ガラス特有の硬さ(鉛筆硬度9H)によって、高い耐摩耗性を実現。見た目や質感、重量感に一切変化を与えることなく、DAIWAの製品が持つ本来の操作性やフィーリングをそのまま維持できます。
    ※キズがつかなくなるわけではありません。

    MERIT 01 防傷 キズから守る

    わずか1㎛の極薄ガラス被膜が、リールやロッドなどの表面をしっかりとカバーし、日常的に起こりやすい擦れ、持ち運びや使用時の摩耗による小キズを未然に防ぎます。ガラス特有の硬さ(鉛筆硬度9H)によって、高い耐摩耗性を実現。見た目や質感、重量感に一切変化を与えることなく、DAIWAの製品が持つ本来の操作性やフィーリングをそのまま維持できます。
    ※キズがつかなくなるわけではありません。

  2. MERIT 02
    防汚 撥水・汚れ防止

    撥水性の高いガラスコーティングが、リールやロッドの表面に高い防汚性を与え、水や汚れをしっかりはじきます。釣行時につきやすい泥や潮、手垢なども付きにくく、付着しても軽く拭き取るだけで簡単に落とせるため、釣行後の洗浄が驚くほどスムーズに。汚れにくさにより、洗剤に含まれる界面活性剤、水の大量使用を抑えることができ、地球環境への負荷も軽減。釣具のケアを通して、サステナブルなライフスタイルの実現にもつながります。
    ※汚れがつかなくなるわけではありません。

    MERIT 02 防汚 撥水・汚れ防止

    撥水性の高いガラスコーティングが、リールやロッドの表面に高い防汚性を与え、水や汚れをしっかりはじきます。釣行時につきやすい泥や潮、手垢なども付きにくく、付着しても軽く拭き取るだけで簡単に落とせるため、釣行後の洗浄が驚くほどスムーズに。汚れにくさにより、洗剤に含まれる界面活性剤、水の大量使用を抑えることができ、地球環境への負荷も軽減。釣具のケアを通して、サステナブルなライフスタイルの実現にもつながります。
    ※汚れがつかなくなるわけではありません。

  3. MERIT 03
    防錆 サビの進行を抑制

    水分の浸透を防ぐ高密度ガラス被膜が、金属部分への腐食ダメージを抑え、サビの発生や進行を軽減します。特に海釣りなど、金属が過酷な環境にさらされやすい場面において、その効果は大きく、従来の防錆対策に比べて高い持続性を発揮します。目には見えないほどの薄さながら、しっかりと表面をコーティングしており、あなたの釣具を長く美しく保つことが可能です。
    ※錆びなくなるわけではありません。

    MERIT 03 防錆 サビの進行を抑制

    水分の浸透を防ぐ高密度ガラス被膜が、金属部分への腐食ダメージを抑え、サビの発生や進行を軽減します。特に海釣りなど、金属が過酷な環境にさらされやすい場面において、その効果は大きく、従来の防錆対策に比べて高い持続性を発揮します。目には見えないほどの薄さながら、しっかりと表面をコーティングしており、あなたの釣具を長く美しく保つことが可能です。
    ※錆びなくなるわけではありません。

  4. MERIT 04
    安心 安心の施工技術

    あなたの大切な釣具にガラスコーティングを施工するのは、SLP修理技術マイスターの中の「ハドラススペシャリスト」が担当します。リールやロッドを知り尽くしたスタッフが綺麗に仕上げて、次の釣行を更に輝きのあるものにすべく、お手伝いをさせていただきます。

    MERIT 04 安心 安心の施工技術

    あなたの大切な釣具にガラスコーティングを施工するのは、SLP修理技術マイスターの中の「ハドラススペシャリスト」が担当します。リールやロッドを知り尽くしたスタッフが綺麗に仕上げて、次の釣行を更に輝きのあるものにすべく、お手伝いをさせていただきます。

料金表

ロッド、リールとも
それぞれ各1台
(クリーニング付)

¥4,400 税込
  • ※ロッド5m以上は¥8,800(税込)
  • ※修理カードに「ハドラス」と必ずご記入ください。
ですが・・・今なら
期間限定モニタークーポンのご利用で

ロッド、リールとも
それぞれ各1台
(クリーニング付)

¥4,400 税込
¥3,300 税込

(ロッド5m以上は¥8,800税込)

¥6,600税込
ですが・・・今なら
期間限定モニタークーポンのご利用で

オーバーホールセット(リールのみ)

¥4,400 税込
オーバーホール
手数料
  • ※分解洗浄後、外装パーツごとにガラスコーティング施工を行います。
  • ※オーバーホールに伴い部品交換が必要な場合は別途費用が発生します。
  • ※修理カードに「ハドラスオーバーホール」と必ずご記入ください。
ですが・・・今なら
期間限定モニタークーポンのご利用で

オーバーホールセット(リールのみ)

¥4,400 税込
¥3,300 税込
オーバーホール
手数料

DAIWA製品を取り扱う釣具店様にてお申し込みください。
SLP直通サポートサービスのご利用はこちら>

ご使用品は修理が必要となる場合がございます。
必ず修理カードに上限金額とそれを超えた場合の選択をご記入ください。

注意事項

※必ずお読みください。

・リールへの施工は分解をしませんので手の届かない部分は非施工となります。
(オーバーホールセットを除く)
・光沢感のあるガラスコーティングですので、ツヤ消し塗装部は若干の光沢が出ます。
・ガラスコーティング後に修理等で交換した部品は非施工となります。
・素材によって色味が変わってしまうことが極稀にありますが、その際には事前にお客様に確認後、施工いたします。

施工対象外アイテムおよび対象外個所
※必ず対象アイテムであること、また対象外個所をご確認のうえ、お預けください。

お電話でのお問い合わせ

TEL.0120-506-204
(携帯電話からもご利用いただけます。)
受付時間 9:00~17:00 ※土日祝祭日は除く

よくある質問

Q.どんな素材の釣具に施工できますか?

A.液剤がしみ込まない素材であれば施工できますが、様々な試験を経て施工箇所を決めております。詳しくは「施工対象外アイテムおよび対象外個所」をご確認ください。

Q.自分で施工できますか?

A.液剤自体の販売は行っておりません。施工には専門知識と技術を持つSLP修理技術マイスターが丁寧に作業を行います。

Q.ムラになったりしませんか?

A.新品やそれに近い状態のものであればムラになることはほとんどありませんが、使用品の場合は変色や傷等、そのままの上から施工となりますので、ご了承ください。

Q.保証期間はありますか?

A.保証期間はございません。施工する釣具の状態、またその後のご使用状況により大きく個体差が出ますので、ご理解くださいますようお願いいたします。

Q.遠方からの依頼も可能ですか?

A.国内であればDAIWA製品取扱店に預けていただくか、直通サポートをご利用ください。

Q.もっと低価格なコーティング剤があるけど何が違うの?

A.多くのコーティング剤は樹脂系であり硬度が低く効果も長くて半年程度ですが、ハドラスガラスコーティングは100%ガラスのため硬く効果も長いのが特徴です。「ガラス系」と言われるものもありますがガラスと樹脂とのハイブリッドであり効果は半減されます。

Q.「ガラス」ということだと割れたり剥がれたりしないの?

A.1/1000㎜という厚みで曲がりに追随する性質ですので、一般的な「ガラス」のイメージとは違いロッドの曲がりでも割れたり変形したりすることはありません。また剥がれることもなく、経年にて消失していくとお考えください。ですので剥がれない代わりに、再施工は出来ますが、汚れにくい性質上コーティングの上から塗装は出来ません。

Q.施工後の見た目の変化はありますか?

A.光沢があるものや金属面に施工した場合、ほとんど見た目の変化はありません。但し、光沢のない無塗装の樹脂やマット(つや消し)塗装面に施工した場合、僅かですがツヤが出てしまいます。実際の変化は大きなものではなく並べて見比べると解る程度です。また変化が解りづらいため施工証明書を添付してお返しさせていただきます。

Q.コーティングすることで重くなるんじゃない?

A.9mの鮎竿に施工しても重量に変化はございません。もちろん他のロッドやリールも同様です。

Q.コーティングすることで性能に変化はないの?

A.ロッドの調子の変化は製品基準を出るものは無く、リールについても通常の施工で不具合が生じることはございません。ここは技術者が丁寧に施工しますので、ご安心ください。

Q.効果はどれくらい続きますか?

A.持続期間は、ご使用状況、ご使用環境、保管状況によって異なりますが、おおよそ2年程度を目安としております。
また、淡水、海水、使用頻度、紫外線を浴びる時間、気温の変化、メンテナンスの状況によっても変わります。

Q.お手入れ方法はどうしたらいい?

A.弊社や弊社会員サービスであるSLP PLUSからご案内している釣具の洗浄方法をご参照ください。ハドラスガラスコーティングをしていなくても基本的には水洗いですが施工後は非常に汚れ落ちが良くなります。水洗い後に表面を乾拭きして日蔭の風通しの良い場所でよく乾燥させてください。

Q.コーティングすると傷つかなくなるの?ロッドは折れなくなる?

A.塗装であれば表面の硬度はどんなに硬くても「6H」ほどだったものが「9H」まで硬度が上がりますが傷がつかない訳ではありません。9Hより硬いものでひっかけば傷はついてしまいますので、「傷つきにくい」とご理解ください。またロッドであってもリールのパーツであっても同様に折れや破損がなくなるわけではありません。

Q.預ける期間はどれくらいになるの?

A.基本的に通常の修理でのお預かり期間同様となります。作業自体は修理作業と変わりませんが「完全硬化まで48時間」かかりますので念のため施工後即日返却は行いません。完全硬化していなくても実釣に何ら問題はございませんがお急ぎであっても通常の出荷にて対応させていただきます。

あなたの釣りを、新たなステージへ。

あなたの釣りを、新たなステージへ。

今まではオイルチェックやオーバーホール、インターライン洗浄のように内部をメンテナンスすることで釣具の寿命を延ばすお手伝いをしてまいりましたが、ハドラスガラスコーティングは外側も永く綺麗に保つためのサービスとなります。
過酷な環境でも頼れる耐久性と、感度や操作性を損なわない繊細な技術が、あなたのフィッシングライフをしっかりとサポート。メンテナンスの手間を減らしながら、大切な道具をベストな状態で使い続けることができます。
この機会に、最先端のナノガラス技術であなたの釣具をアップグレードしてみませんか?