修理のご依頼方法
修理品のご依頼方法は2通りございます。ご依頼方法をお選びください。
①販売店様へ依頼する場合
販売店で修理カードを記入
修理やオーバーホールのご依頼品はお買い上げの販売店、またはグローブライドダイワ製品お取り扱い店へご依頼ください。修理カードはお手元に控えをお願いします。
修理カードの書き方はこちら
ご依頼
SLPで修理・メンテナンス
ご依頼いただいた内容をもとに作業をします。
納品
販売店様でお受け取り
お預けいただいた販売店様にて、状態をご確認いただき、お受け取りください。
②SLPへ直接依頼する

インターネットからダイワ製品の購入をされた方や、修理のご依頼にお困りの方は、 SLPへ直接依頼ができる
SLP直通サポートサービスをご利用ください。ダイワの釣具であれば直接修理をお受けします。
ダイワ製品のメンテナンス会員サービス
SLP PLUSへご登録いただきますと、修理のお申し込みをよりスムーズにご利用いただけます。
修理申込書を記入
プリンターをお持ちでない方は、コンビニエンスストアのネットプリント等をご利用ください。
送り状や申込書のお名前や住所等、発送先の情報を正しくご記入ください。
修理カードの書き方はこちら
SLPへ発送 ※往路料金が発生します。
SLPで修理
ご依頼いただいた内容をもとに作業をします。
お客様のご住所へ配送
完了品のお受け取り
SLPからお客様のご住所へ、完了品を配送いたします。
ご依頼時のお願い ※必ずお読みください。
修理品受付時、販売店様では修理カード、SLP直通サポートサービスでは申し込みフォームをご記入いただいております。
SLP で作業を行う際に、お客様の修理品の状態やご依頼内容を確認するために非常に重要なものとなりますので、不具合内容やご依頼内容は出来る限り詳しく記載をお願いいたします。
電動リールをお預けの場合は、ご使用の接続コードとセットでお預けいただき、ご使用の電源(専用バッテリー、船電源)
もお書き添えください。
リールやロッドには保証書が付属している製品がございます。保証書をお持ちの場合は必ず一緒にお預け下さい。
リールの保証書についてはこちら
電動リールには保証書が付属しているものがありますので、大切に保管してください。
保証書は以下の条件を全て満たした場合のみ、有効です。
- 販売店様記入欄に記載があるもの。(NET購入品は購入履歴を張り付けてください)
- お買い上げ日から1年間
- ご使用時間が200時間以内(mode画面でご確認いただけます)
- 総巻上距離が100Km以内(mode画面でご確認いただけます)
- 無料修理規定に該当する(保証書3枚目に記載があります)
ロッドの保証書についてはこちら
ロッドには免責保証書が付属しているものがありますので、大切に保管してください。
免責保証書の使用回数は、1枚につき1箇所・1回限りならびに、以下の条件を全て満たした場合のみ、有効です。
- お買い上げ日から1年以内であること
- 取扱説明書の記載通り、適切な取り扱いで破損が生じたこと
- 免責保証書と破損した現品の両方を紛失せず保持していること
- 保証書の記入内容が適切であること
- 当免責保証書は、日本国内においてのみ有効
- 交換部品の返却は不可
社外オプションパーツが修理品に取り付けられている場合、修理をお断りさせていただく場合がございます。社外品の破損、紛失などにつきましては、当社では一切責任をおいかねます。必ず取り外した状態でお預け下さい。
ご依頼時の注意点も合わせてお読みください。
修理カードの書き方(ダイワ専用)
修理カード記入時の注意事項
ご依頼内容
不具合内容やご依頼内容の記載を、ご依頼内容・不具合内容の欄にできる限り詳しく記載してください。
×「異音がする」
〇「負荷がかかった時に音がする」
SLP PLUS会員の方は、クーポンをご利用の場合クーポン名の記載をお願いします。
お問い合わせNo.とは?
ご依頼品のお問い合わせや、SLP PLUS会員サイトでの利用登録などに必要な番号です。
必ず販売店様にて控えを受け取っていただき、作業完了まで大切に保管してください。
記入見本
上限金額
修理品をお預けの際は、必ず上限金額のご記入をお願いいたします。ご記入がない場合、商品の希望小売価格の半額を越えない範囲でのみ作業を行います。
また、必ず上限金額を超える場合「見積もり」か「修理せずに返却」かを選択ください。
選択が無い場合は一度、そのままの状態でご返却させていただきます。
「見積もり」を選択されて、見積もり後に修理キャンセルされた場合は見積もり診断料1,100円(税込)を頂戴いたします。
上限金額の設定
上限金額を設定する際は、修理カードの控えに料金目安となる修理金額シミュレーションのQR コードを設けております。
ご活用いただき上限金額の設定をお願いいたします。