修理・メンテナンスのご依頼方法
  
  
  
  
          
          
          
            
            
          
          
            
              - 
                ![]()  01釣り具販売店に行く
                  釣り具販売店へ修理やメンテナンスをしたい釣り具をお持ち込みください。
                 
- 
                ![]()  02申し込む
                  修理スタッフに釣り具を預けて修理カード(受付票)のご記入に進みます。
                 
- 
                ![]()  03修理カード(受付票)の記入
                  修理カードに明記された諸注意などをお読みの上、必要事項をご記入ください。
                 
- 
                ![]()  04申し込み完了
                  受け付けの終わりに必要事項記入後の修理カードの控えをお受け取りください。
                 
- 
                ![]()  05SLPで作業修理カードご記入のご依頼内容をもとに作業をします。 
- 
                ![]()  06釣り具販売店にてお受け取り/ お支払い
                  作業完了後の釣り具はお預け先に返送されます。状態のご確認とお支払いをお願いします。
                 
 
          
            
              - 
                ![]()  01申し込む(SLP PLUS会員はWeb申込できます)
                  SLP直通サポートサービスから「修理申込書」をプリントアウトします。
                 
- 
                ![]()  02各種必要事項を記入する
                  送り状や申込書にお名前や住所等、発送先の情報を正しくご記入ください。
                 
- 
                ![]()  03SLP へ発送する運送会社は任意です。往路の送料をご負担いただきます。 
- 
                ![]()  04申込書ご依頼内容をもとにSLPで作業
                  (SLP PLUS 会員Web
                  申込分は、作業後に料金お支払手続きがございます。)
                 
- 
                ![]()  05ご自宅でお受け取り/ お支払い
                  運送スタッフから完了品をお受け取りになり料金をお支払ください。
                 
                SLPへ直接依頼する場合はこちら
                 
             
           
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  もっと見る
  
  
  
  
  
  
    
  
  新着情報
  
  
  新着情報一覧へ
  
  
  
  
  
  
  
  
  修理・メンテナンス
  
  
  
  
  
  
  
  
   
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
     
    
      ご依頼にお困りのお客様へ
      SLPへ直接依頼ができる「SLP直通サポートサービス」があります。販売店へ依頼することが難しい方やSLPへ直接依頼をご希望される方は是非ご利用ください。
     
  
  
  
  
     
    
     
    SLPマスコットキャラクター「ルブリ」
    
    
      壊れてしまった。修理可能か「わからない・・・」
      「定期的にメンテナンス」がしたい。
      事前に「修理内容とお見積もりが知りたい」。
    
     
    
  
  
    
    SLP PLUSは、ダイワ製品のメンテナンス会員サービスです。年会費・入会費は無料でどなたでもご利用いただけます。
    ご登録いただくと、お得なクーポンで修理・メンテナンスが可能。大切な釣具をお得にメンテナンスしませんか?
    SLPでは、担当の技術者と直接やり取りができます。ご不明点などがありましたら、まずはSLPへお問い合わせください。
    
  
  
  
  
  
  
  SLP PLUSに登録する>
  SLP PLUSの登録ページへ移動します
  
  
  
  
  
  
  
  
    SLP PLUS チャンネル
    SLP PLUS チャンネルでアフターサービス情報などをお届けしています。
    
   
  
  
  
  
  
    
        その他SNSでもお知らせや最新の情報をお届けしています。